腰痛

ギックリ腰はクセになる?ギックリ腰のメカニズム

更新日:

ギックリ腰はクセになるのか?

院長増田
ギックリ腰はアフターケアさえちゃんと行えばクセになりません!( ー`дー´)キリッ

一般的な認識の「ギックリ腰はクセになりやすい」は、科学的に証明されているというよりは皆さんの経験から来るところが多いと思います。

自分の周りの人で、ギックリ腰の経験者が常時慢性腰痛に悩んでいたり、ギクッとこないようにいつも注意をしているのを見て、「ギックリ腰はクセになりやすいんだなぁ」と感じている人。

または、ご自身が慢性腰痛に悩んでいる人が多いので、「ギックリ腰はクセになりやすい」という認識を持っている方が多いのだと思います。

ところが、、、

ココがポイント

エイド・ステーションで施術を受けられたギックリ腰の方は、クセになっていません。

何故だと思われますか?

それは、私たち筋肉のロックを解除する整体法「ミオンパシー」を身につけた施術者が、ギックリ腰を起こすメカニズムとその対処方法を知っているからに他なりません。

 

ギックリ腰とは何か?

ギックリ腰はひとことで言うと、

腰の筋肉の痙攣 (ケイレン) と、それに伴う組織の炎症です。

では「筋肉のケイレン」とは・・・?

皆さんの中で「脚が攣る」という経験をされた方はお分かりになると思いますが、筋肉がキューッと突っ張って非常に痛みます。

夜中にいきなり攣って、痛みで目が覚める、または、運動中に攣って、必死にストレッチ、、、という事があると思います。

ギックリ腰は、あれが腰で起こっていると思ってください。

ですから、一般的には「ギックリ」という名称は"腰"だけに独占されていますが、「ギックリ首」や「ギックリ背中」など、実は身体のアチコチで起こります。

(「寝違い」なんかは、首または背中のギックリですね。)

「ギックリ腰」という名称は、おそらくギクッという鋭い痛みに対してのものだと思いますが、ギックリ腰とは炎症を伴う急性の腰痛です。

「脚が攣る」との違いは、炎症が発生するかしないかです。

ですから、ギックリ腰は「肉離れ」に近いと思います。

腰椎捻挫 (ようついねんざ)」と言われることもあります。

では、「ギックリ腰」はどのようにして起こるのでしょうか?

 

ギックリ腰の起こるメカニズム

ギックリ腰が起こるときには、その前から腰の重さやだるさといった前触れがある事がほとんどです。

筋肉にこわばりや拘縮のない、まっさら腰の状態からギックリ腰を起こそうと思うっても、よほど無理をしないとギックリ腰にはなりません。(例えば、かなりの重い荷物を持った状態で階段を踏み外す、とか)

それ以外のほとんどの方の腰は、いつでも「ギックリ腰」になる準備段階にあります。

ギックリ腰になる準備段階とは、、、筋肉の伸び縮みを感知する装置=筋紡錘 (きんぼうすい) が働いて、筋肉に「縮みなさい」という命令を出している状態で、それによって、腰の一部の筋肉が硬く縮んでロック (拘縮) し、伸び縮みしにくくなっている段階です。

まだこの段階では、それほど多くの※筋線維がこわばっているわけではなく、「重い・だるい」といった自覚症状がある程度です。
(※筋肉はたくさんの細い筋線維が集まって構成されていて、たとえば1,000本の筋線維中の10本程度がこわばっても自覚はなく、100本こわばると自覚されるというよう感じですね。)

そういった具合にこわばった筋線維があると、他の健全な筋線維の負担が大きくなって、徐々にこわばる筋線維の数が増えてきます。

そして、残りの健全な筋線維が「もうダメだ、耐えられない!」となった時に、相当数の筋線維が急激に一斉にギュッと縮み、その縮み方の強さで腰周囲の筋肉や組織 (靭帯等) が傷つき炎症を起こします。

その炎症の痛みが、魔女の一突きとも言われるギックリ腰の「ギクッ」とか「ズキン」という鋭い痛みになるわけです。

あまり自覚のない状態でも、放置するとこのように徐々に筋肉に無理がかかり、疲労し始めます。

疲労して強ばった筋肉には「酸素」や「ミネラル類」といった、筋肉を正常に働かすための栄養分が行き渡らなくなり(血行が悪くなるため)、ついには「もうダメだ」と悲鳴をあげるのです。

これが、ギックリ腰の起こるメカニズムです。

 

ギックリ腰の程度の差

ところでギックリ腰の経験者で、「ギクッ」となったその場で痛みが出る場合と、「いつ傷めたかわからない」または「軽くギクッときたがすぐに痛くならず、何時間も経って徐々に痛み出した」という方がいらっしゃるかと思いますが、その違いは、ギックリ腰を起こした際の筋肉や腰周囲の組織の傷つき方の差です。

損傷がひどいと炎症物質がすぐに集まってくるので、その場ですぐに痛みます。(足首の捻挫など、ひどいとすぐに腫れてきます)

それほどひどくない傷つき方の場合は、炎症物質がすぐには集まらないので、痛みが出るまでにタイムラグがあります。

ですので、同じギックリ腰でも「朝、目が覚めたらいきなり腰が痛くて起きられない。」とか、「最初はそれほど痛くなかったのに、だんだん耐えがたい痛みになってきた。」というように、痛みが起こるまでの時間にも差があります。

どちらにせよ、痛みがあるのが数週間や数年等の慢性的な腰痛に対して、ギックリ腰は急性の腰痛です。

それでは次の記事にお進みください。

次の記事
ギックリ腰への対処法

では、その急性の腰痛 (ギックリ腰) に対してどのように「対処」すれば良いのでしょうか? 「腰痛は湿布や痛み止めでは治らない」をお読みになった方はお分かりでしょうが、 冷やす、安静にする、湿布や痛み止 ...

続きを見る

 

-腰痛
-, ,

Copyright© 自然整体院 エイド・ステーション , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.